田舎でSDGsを考える① SDGsとは?田舎のまちづくりに関係あるの?

田舎でSDGsを考える① SDGsとは?田舎のまちづくりに関係あるの?

こんにちは、いしおです。
久米島町では、Oさん主導のもと有志が集まり、
SDGsの勉強会を開催しています。
僕も参加させてもらっています。

学んだことや、考えたことなどをまとめていきたいと思います。

まずは、SDGsについての概要説明。

SDGsとは

SDGsとは、Sustainable Development Goalsの頭文字をとったもので、
「持続可能な開発目標」と訳されます。
各国が達成すべき2030年までの国際目標のことで、
2015年9月の国連サミットで採択されました。

持続可能な世界を実現するための
17のゴール(「貧困をなくそう」など。
目標のカテゴリーに近いです)、
169のターゲット(とりあえず「実現すること」
くらいの理解で良いかと思います)、
230の指標を定めています。

こんなかんじ。↓

【出典】SDGs(持続可能な開発目標)持続可能な開発のための2030アジェンダ/外務省

(・・・多すぎr・・・うわなにするやめろ)

 

SDGsの何が新しいのか~MDGsとの違い~

SDGsの前には、「MDGs」というものがありました。
MDGsとはMillennium Development Goalsの頭文字をとったもので、
「ミレニアム開発目標」と呼ばれます。

MDGsでは、2015年までに達成すべき目標として、
8つのゴールと21のターゲット項目が定められました。

内容としては、「貧困と飢餓の撲滅」「普遍的初等教育の達成」
「 HIV/エイズ、マラリアその他疾病の蔓延防止」などと、
主に開発途上国における課題解決と援助が目的であったように思います。

ですが、今回のSDGsでは、発展途上国だけではなく、
先進国自身が取り組むべき内容や、国をまたいだ
国際的な課題も多く定めています。
例えば、クリーンエネルギーの普及や気候変動対策、
格差や不平等の是正や住み続けられるまちづくり、などです。
つまり、世界じゅうの全ての国々が取り組むべき目標なのです。

SDGsとまちづくり 何が関係するの?

前述の通り、SDGsは、
発展途上国の国際援助のみならず、
全ての国において取り組むものとして
定められています。

そして、更に言うと、国だけではなく、
地方自治体の取り組みの重要性も指摘されています。
ゴールの一つに「住み続けられるまちづくり」
定められているためです。

また、日本においては
2008年から取り組まれている「環境モデル都市」
「環境未来都市」、そして「地方創生」といった
施策と相性がいいことなども挙げられます。

2016年の閣議決定で、全内閣の大臣がメンバーとなる
SDGs推進本部が設置されています。

誰も置き去りにしない≒誰もが巻き込まれる?

ちなみにSDGsのコンセプトには、
“誰も置き去りにしない”世界を目指して
というものが掲げられています。

この「誰も置き去りにしない」というコンセプトを
中央が強行的に行使した際には、
「誰もが巻き込まれる」
言い換えられてしまうのでは、と個人的には危惧しています。

自戒も込めてですが、自治体職員や地域住民は、
本気でやろうとしない計画づくりに忙殺され、
本来やるべき業務に支障が出たり、
本当に考えるべき計画もおざなりになってしまったり
といった問題が発生しているように見えます。

SDGsのコンセプト自体は素晴らしいと思うのですが、
中央からの強制になってしまった時に、
きっと地方がまた疲弊して終了する結果に終わるのではないかと
心配しています。

とはいえ、きっとSDGsにも有効な使い方があるはずです。
何より、本来のコンセプトに多くのステークホルダーが共感し、
取り組むのであれば、これまでになかった未来が
生まれる可能性だってあります。

引き続きSDGs、勉強していきたいと思います。

 

地方創生カテゴリの最新記事