グルメ住民がおすすめする、久米島うまい店13選!! 【2019年版】

グルメ住民がおすすめする、久米島うまい店13選!! 【2019年版】

久米島のみならず、観光旅行で最も大事、といっても過言ではないのが「グルメ」ですよね。どんなに景色が良いところに来ても、食事が美味しくなければ楽しみも半減。滞在中グルメを楽しめる回数も決まってますし、お店選びには失敗したくない。だけど、迷ったあげく食いっぱぐれてコンビニでパンを買う……なんてことも避けたいところ。

そこで今回は、東京でグルメ行脚しまくり、月に3キロ太っていったこともある(ヤバい)現久米島在住者の僕こといしおが、久米島に来たからにはぜひ楽しんでいただきたいおすすめのグルメスポットを紹介します!!

目次

朝食はここへ! おすすめ1選

朝食は基本ホテルで食べる方も多いはず。だけど、一度どこかで食べていただきたいのが、空港二階にある「風人カフェ」の朝定食です。

久米島高校の卵! 風人カフェの卵かけごはんと季節のスムージー

空港2Fにある「風人カフェ」では、朝8:30から朝食を食べることができます。那覇から久米島の朝一便の到着が8:15前後ですので、到着後ちょっと待てば入れますね。

おすすめメニュー「卵かけごはん」は、久米島で唯一の高校、久米島高校の生徒が育てたにわとりの卵を使っているんです。味噌汁もついてるのがまたうれしいところ。

ちなみに朝は食べない派のあなたには、季節のスムージーがおすすめ。久米島の野菜やフルーツを使ったスムージーを飲めば、フレッシュな気分で一日を過ごせるはずですよ!

・住所:沖縄県島尻郡久米島町字北原566-2 久米島空港旅客ターミナルビル内 2階
・電話:098-996-1139
・営業日時:毎月変わりますので、詳細はfacebookページを確認下さい。久米島町コワーキングスペース  風人カフェ – ホーム

ランチタイムに食べるならこれ! おすすめ5選

ランチタイムに行くならこちらがおすすめですよ!!

シャキシャキの「そけいもやし」が癖になる! やん小~の「島味噌もやしそば」

2015年に発表されたトリップアドバイザー「口コミで選んだ、人気の沖縄そばの名店ランキング」1位になったこともある名店です。いつも繁盛してます。久米島に来た観光客さんは、必ずこちらに滞在中一度は訪れるのではないでしょうか?

人気の秘訣は、丁寧にダシのとられたスープと、シャキシャキな「そけいもやし」。もやしといえど、あなどるなかれ。久米島のきれいな湧水で育てられたもやしは、ひとたび噛めばきっと感動を覚えるはず。

お店の人に聞いたところ、はじめての方にオススメなのは、島味噌もやしそばとのこと。辛いのが好きな人やリピーターの方には、「ピリ辛味噌もやしそば」にトライしてみてください。

住所:〒901-3124 沖縄県島尻郡久米島町仲泊509
電話:080-3226-3130
営業時間:12:00~15:00(ラストオーダー14:30) 日曜定休

日本一の車エビを! YUNAMI FACTORYの「ガーリックシュリンプ」

この投稿をInstagramで見る

ガーリックシュリンプ Garlic Shrimp #yunamifactory #久米島 #ガーリックシュリンプ #garlicshrimp

YUNAMI FACTORYさん(@yunamifactory)がシェアした投稿 –

知ってました? 久米島は、クルマエビの生産量が日本一なんです。海から汲み上げた海洋深層水の賜物です。

だから、久米島に観光で来たからには、ぜひクルマエビはどこかで一度召し上がっていただきたい。次に紹介するクルマエビそばもおすすめですが、ここで紹介したいのはYUNAMI FACTORYの「ガーリックシュリンプ」(1,200円)。

この投稿をInstagramで見る

YUNAMI FACTORYさん(@yunamifactory)がシェアした投稿

島の食材を使って特別に配合したガーリックオリーブオイルソースをふんだんに使って炒めたガーリックシュリンプは、とても香ばしく、食欲を刺激される香りとともに、バクバク食べられてしまいます。他に運転手さんがいるなら、ビールを飲んでしまえばもう最高です。運転手さんはルートビアをどうぞ!

ちなみにこちらのYUNAMI FACTORYさん、週替わりのメニューも提供されています。僕みたいな久米島在住者は毎週これを楽しみにしてるんです。週替わりメニューは、ブログやSNSで毎週紹介されますので、ぜひこちらもチェックしてみてくださいね。

住所:〒901-3122 沖縄県島尻郡久米島町 字兼城1146-1
電話:098-996-5087
営業時間:11:00/17:00(水曜定休日)
ホームページ:YUNAMI FACTORY|沖縄久米島の黄色いコンテナカフェ

にっぽんの宝物グランプリ受賞!笑島(わしま)の車エビそば

島の西側、具志川エリアにあるお食事どころ、笑島(わしま)。京都の料亭で修行していた料理人、こうやさんが2016年にオープンしたお店です。

ここでぜひ食べて頂きたいのが、クルマエビそば(1,000円)です!!クルマエビのダシがギュッと濃縮された、濃厚スープがやみつきになること間違いなしですよ。

この投稿をInstagramで見る

Mitsuo kousei Kanekoさん(@frskousei)がシェアした投稿

※2019.7.8追記 なんと、このクルマエビそばが、にっぽんの宝物グランプリJAPAN大会2019で、みごとグランプリを受賞したそうです! 名実ともに日本一のクルマエビそば、と言えるのではないでしょうか。

ここはボリューミーなカツカレー(700円)もおすすめ。たまには沖縄料理じゃないもの食べたいな……なんてときにもぜひ!

住所:〒901-3131 沖縄県島尻郡久米島町字西銘1372−1
電話:090-3790-4518
営業時間:11:00-15:00(木曜定休)

一株食べると寿命が一日伸びる!? 「長命草」をふんだんにつかったサクナ御膳がおすすめな「海鮮味処 亀吉(かめよし)」

突然ですがみなさん、サクナってなにか、ご存知ですか?

和名は「ボタンボウフウ」。「長命草(ちょうめいそう)」ともよばれる、健康にとっても良い野菜(野草?)なんです。「一株食べると寿命が一日伸びる」とも言われるほど。

島の人はこれを、ツナで和えたり天ぷらにしたりと、いろんな食べ方で食べるのですが、このサクナを堪能できるのが、亀吉(かめよし)の、サクナ御膳。たっぷりサクナが食べられるので、健康にも非常に良いはず!! ウェルネス!!!

この投稿をInstagramで見る

Matsu Keiさん(@matsukei103)がシェアした投稿

住所:〒901-3108 沖縄県島尻郡久米島町比嘉160−39
電話: 098-985-8703
営業時間:11:30-23:00(火曜定休)

不定期営業! インドで修行したシェフによる「アイランドカレーセンター」のカレー

この投稿をInstagramで見る

アイランドカレーさん(@island_curry_center)がシェアした投稿

久米島ではなんと、本格インドカレーも食べられるんです。インドで修行してきた松原さんによる島野菜をふんだんに使ったカレーは、「食べれば食べるほどやみつきになる味」(島内在住O氏談)。最新の出店情報はfacebookやinstagramで紹介されてますので、ぜひフォローしてみてくださいね!!

アイランドカレーさん(@island_curry_center) • Instagram写真と動画
アイランドカレーセンター – ホーム

カフェタイムにはここ! おすすめ3選

正直なところ、観光って、意外と疲れますよね。日差しが強い中のドライブはもちろん、はての浜観光にダイビングに馬遊びにSUPにと、体を動かすアクティビティが多く、いつの間にか疲れがたまりがち。ちょっとそんなときは、カフェタイムにこんなお店を訪れて、一息ついてみて下さいね!

海外のようなオーシャンビューカフェで至福のひととき! 「BACKSHORE RANCH(バックショア・ランチ)」の「ズコット」

今、久米島で最もイケてる場所はどこかといえば、ここ、「BACKSHORE RANCH(バックショア・ランチ)」。まるで海外みたいなオシャレ空間、オーシャンビューの素敵カフェで、ゆったりとくつろげば、きっと豊かな時間を楽しんでもらえるはず。

この投稿をInstagramで見る

Aika Kinoshita Uematsuさん(@himawaricco)がシェアした投稿

ご飯も美味しいですが、カフェタイムのおすすめは、コーヒーとフィレンツェ発祥のケーキ「ズコット」のケーキセット。ズコットのやさしい口触りとチョコの味わい、コーヒーの香りが、きっとあなたの疲れを癒やしてくれますよ。

この投稿をInstagramで見る

dbmlさん(@donko_desu)がシェアした投稿

住所:〒901-3114 沖縄県島尻郡久米島町島尻169‐54
電話:098-987-4627
営業時間:10:00-18:00(月曜定休)

ドライブついでに「赤嶺パイン園」のさわやかなパインジュースを

特に久米島にはじめて来る方は、ドライブして島を一周する方も多いのでは。島の南側には飲食店や商店が集まっているので、ちょっとした休憩に困らないのですが、島の北側はそれほどお店がありません。

だけど、きっと誰もがドライブ途中に通りがかる場所にある「赤嶺パイン園」は、そんなあなたにとって止まり木のような絶好の休憩スポットなんです。

この投稿をInstagramで見る

Anna M Stoopsさん(@annamstoops)がシェアした投稿

赤嶺パイン園では、その名の通りパイナップルを育てています。パイナップルの旬は夏場。この時期はフレッシュジュースを楽しめますが、それ以外の時はフローズンなパイナップルのドリンクを楽しめるんです。ほどよい酸味と甘みのバランスで、疲れもふっとんじゃうはず! 以前島に来てくださったU先生は「沖縄の気候にあってて、ここで飲むからなお美味い。飲むとまた来たくなる」と表現されておりました!

住所:〒901-3135 沖縄県島尻郡久米島町字仲村渠108−41
電話:098-985-4651
営業時間:9:00-18:00

民宿「黒潮」のぜんざいはマスト

沖縄で「ぜんざい」といえば、早い話「かき氷」。白玉トッピングに黒蜜をかけたかき氷は、島のみなさんの大好物なんです。アイスをたっぷりのっけたぜんざいを注文して、お店のすぐそこにあるイーフビーチを眺めながら食べるのは、幸福感高まりまくりますよ!!

この投稿をInstagramで見る

Toru Ishizakaさん(@ishio_rental_kumejima)がシェアした投稿

住所:〒901-3107 沖縄県島尻郡久米島町謝名堂548−24
電話:098-985-7355

以前くろしおについて紹介した記事もあるので、こちらもご覧ください!

久米島イチオシのスイーツ!イーフ地区「民宿黒潮」の沖縄ぜんざいがオススメ!

ディナーはここへ! おすすめ5選

夕食におすすめのスポットを紹介します!

島の食材がなんでも楽しめる「南島食楽園(なんとうしょくらくえん)」

この投稿をInstagramで見る

きょうさん(@kyoichi_go)がシェアした投稿


食べるのが大好きな人なら、その地域に旅行するのが初めてなら、その地域の特色ある食材は一通り食べてみたいものですよね。そんな方におすすめなのは、「南島食楽園(なんとうしょくらくえん)」。島の食材を使った料理が、一通り楽しめます。

この投稿をInstagramで見る

ぐりさん(@glimaxx)がシェアした投稿


なかでもおすすめは、海ぶどうの卵焼き。プチプチした海ぶどうがそのまま残る卵焼きは、きっと食べるのが初めての新食感なはず。

住所:〒901-3112 沖縄県島尻郡久米島町字比嘉160−81
電話:098-985-8801
営業時間:17:30-22:30(木曜定休)

名物「ヤギ餃子」に挑戦!? 「居酒屋 松乃家(まつのや)」

沖縄で好き嫌いがわかれる食材と言えば、「ヤギ」なんです。ちょっとワイルドなくさみが苦手な人もいれば、僕みたいにやみつきになる人も。ヤギが好きな人は、ぜひ「居酒屋 松乃家(まつのや)」のヤギ餃子をお試しあれ! ちなみにヤギ餃子以外にも、もずく餃子やエビ餃子など、いろんな餃子が楽しめます。

この投稿をInstagramで見る

Shinichi Asadaさん(@shin.kohola)がシェアした投稿

あと、個人的には天ぷら盛り合わせもおすすめ! 盛り付けが豪華絢爛といった感じなので、こちらもよかったら頼んでみてください!

住所:〒901-3123 沖縄県島尻郡久米島町大田567
電話:098-985-3954
営業時間:17:00-24:00(日曜定休)

8人以上のグループ旅行なら「ゆくい処 笑島(わしま)」で貸し切りディナーを

さきほど紹介した「ゆくい処 笑島」は、8人以上の利用で、夜の貸し切りディナーを提供してくれます。料理がとても豪華で、価格もかなりリーズナブル(というかもっととっていいクオリティ)。

事前予約が必要なので、詳細はお問い合せ下さい!

住所:〒901-3131 沖縄県島尻郡久米島町字西銘1372−1
電話:090-3790-4518
営業時間:11:00-15:00(木曜定休)

サイプレスリゾート久米島のディナーは間違いない

この投稿をInstagramで見る

与那嶺 恭兵 / kyohei yonamineさん(@kyohei_yonamine)がシェアした投稿

久米島一の高級ホテル、サイプレスリゾート久米島のディナーは間違いないチョイスです。久米島や沖縄の食材を使った最高に素敵な夕食を用意してくれます。美味しすぎていつも写真を撮るのを忘れてしまう……。コース料理は6,500円からと、リーズナブルな値段で提供してくれます。予約していきましょう。

住所:〒901-3132 沖縄県島尻郡久米島町大原803−1
電話:098-985-3700
営業時間:18:00-21:00

島の食材を堪能! バーベキュー

開放的な南国の空の下、バーベキューをやるのもオススメ。島の三大ホテルでバーベキューコースを提供しています。自分たちでやりたい場合は、僕、いしおまで相談ください! BBQやアウトドアグッズの貸し出しをしてます。

島でBBQをしたいときに便利な情報を、別の記事にまとめていますので、よければこちらも読んでみてくださいね。

久米島でバーベキュー!道具の貸し出しや場所、おすすめ食材を紹介するよ!

おわりに~自信をもっておすすめします~

今回紹介したお店は、東京時代で舌が肥えてしまった僕が、自信をもっておすすめする場所ばかり。ぜひ美味しいお食事を楽しんでいただいて、久米島の滞在が素敵なものとなりますよう祈っております!

沖縄・久米島カテゴリの最新記事